卒業生からのメッセージ

  • 村上学園で見つけた新しい自分

    2023年度 高松校卒業 M.Mさん

    私は村上学園高等学校で、心身ともに成長し、これまでとは違う自分を見つけることができました。
    小・中学校では不登校だったため、自分に自信が持てず、人と関わることが苦手でした。しかし、先生方が私の状況を理解し、温かく支えてくださったおかげで、少しずつ前向きに変わることができました。
    特に大きく成長できたのは、2年生の秋です。担任の先生に生徒会への参加を勧められ、副会長として1年間活動しました。また、合氣道部と卓球部を掛け持ちし、大会にも出場。こうして積極的に行動できるようになったのは、先生方が熱心に向き合い、背中を押してくださったからです。
    村上学園高等学校には、一人ひとりの成長を支えてくれる環境があります。皆さんもここで、新しい自分を見つけてみませんか?

  • 進路を明確にできた村上学園での学び

    2023年度 高松校卒業 A.Tさん

    私が進学し、現在学校に通えているのは、村上学園の支えがあったからだと思います。卒業後の進路について漠然と考えていましたが、先生方に相談することでさまざまなアドバイスをいただき、自分の目標を明確にすることができました。
    特に小論文の指導はとても手厚く、それまで一度も書いたことがなかった私でも、受験までにしっかりと書けるようになりました。毎日先生から過去問などをもとに小論文の課題を出していただき、提出すると1~2日で添削してくださり、良かった点や改善点を丁寧に教えていただきました。そのおかげで、効率よく学習を進めることができ、モチベーションを保ちながら取り組むことができました。
    また、先生方は進学に関する知識や指導経験が豊富で、的確なアドバイスをくださるため、とても安心感がありました。先生との距離感も近く、相談しやすい環境の中で、自分なりに学習を進めることができたと思います。

  • 人生の転機

    2024年度 丸亀校卒業 A.Sさん

    私は、村上学園高等学校への転校が人生の大きな転機になりました。理由は3つあります。
    一つ目は、生徒会に入りたくさんの経験をさせていただいたことです。私は今まで人前で発表することや学校の代表として何かをする経験があまりありませんでした。ですが、生徒会に入ってからは講演会などで学校の代表で感謝を述べたり司会をする機会があり、人前で話すことに自信がつきました。 二つ目は、受験勉強です。私は大学受験するという決断が遅かったので先生方に色々とサポートしていただきました。そのおかげで希望の大学に進学が決まり感謝しています。
    三つめは、気の置けない仲間ができたことです。これからも大切にしていきたいです。
    春からは大学での新生活が始まります。この経験を今後の人生に生かしていきたいと思います。

  • 自信を持てる場所

    2024年度 丸亀校卒業 H.Sさん

    私は一年生の時は通信コース、二年生からは通学コースに切り替えて通学していました。私は中学生の頃、病気になり学校に通うことができず、このまま高校生になってもずっと外に出ることができないのではないかと不安な日々を過ごしていました。しかし登校スタイルが異なる2つのコースがある村上学園高等学校に入学し、週一回の登校で体を鳴らしていったことで自信をつけることができ、二年生からは毎日学校に通うことができるようになりました。
    もし私のように学校にちゃんと通えるか不安に思っている人がいればこの村上学園高等学校を進路選択の一つにしてみてください。

在校生からのメッセージ

  • 私の高校生活

    通学コース3年 I.Rさん

    私は、村上学園での高校生活で軽音楽や太鼓、華道や生徒会などさまざまなことにチャレンジしています。軽音楽では、今までやったことのないギターを練習したり、太鼓ではいろいろな大会やイベントに参加したり、生徒会では行事の運営や活動について話し合ったりなど、中学生の頃の自分だったらできなかった経験を高校生になってたくさんチャレンジできているのがすごく楽しいです。
    また、3年生になるまでの2年間で、人と話すこと、楽しいと思える環境づくりは自分自身でつくらないと何も変えられないということを学びました。思い切って挑戦する行動力、挑戦するときに「自分ならできる」と自分を信じることもすごく大切です。
    村上学園に入学後、たくさんのことに挑戦する自分を褒めながら、次は進路に向けて頑張りたいと思います。

  • 自分のペースで前へ進める場所
    ~体調に合わせて選べる学び~

    進学コース2年 R.Tさん

    私はもともと普通科の高校に通っていましたが、体調を崩してしまい、思うように通学できない日が続いていました。そんなときに通信制高校への転入を考え始め、村上学園と出会いました。
    転入後の1年間は、自宅学習中心の通信教育コースで、自分の体調と向き合いながら無理のないペースで学ぶことができました。体調が少しずつ安定してきた今は、進学コースに変更し、通学しながら学んでいます。
    このように、自分の状況に合わせて学び方を選べることが、村上学園の大きな魅力です。先生方もとても親しみやすく、困ったことや悩みも気軽に相談できます。
    進路について不安を感じている方も多いと思いますが、村上学園では友達や先生が一緒に向き合ってくれるので安心です。まずは説明会や個別相談で、話を聞いてみることをおすすめします。

  • 自分を成長させる場所

    通学コース2年 A.Oさん

    村上学園高等学校では、生徒が主体的に活躍できる環境があります。私は生徒会副会長として、学校行事の準備や運営等に関わり、生徒の声を形にする活動を行っています。また、華道部にも所属し、日本の伝統文化を学びながら創造力を育んでいます。仲間と協力しながら企画したことを実行することで、リーダーシップや問題解決力も身につきました。
    ここには、自分を成長させる機会がたくさんあります。

  • 自分のペースで、自分らしく
    ~毎日通いたくなる村上学園の学校生活~

    通学コース2年 R.Mさん

    中学校では大人数が苦手で、思うように通学できない日々が続いていました。そんな中で村上学園のオープンスクールに参加し、「ここなら通えるかも」と思い、週4日の通学コースに入学。最初は不安もありましたが、理解ある友達や何でも相談できる先生方のおかげで、今では毎日楽しく通えています。
    選択授業では、進学や就職に役立つさまざまな検定に向けた学習ができ、ほとんどの検定が校内で受験できるので、安心して取り組むことができます。さらに、検定だけでなく創作系の選択授業もあり、私はフラワーデザインを選びました。毎週、さまざまなお花の生け方を基礎から学ぶことができ、作品を家に持ち帰ると家族もとても喜んでくれます。
    先生との距離が近く、どんな悩みにも寄り添ってくれるので、自分のペースで成長したい子には最適な学校だと思います。無理なく通学を続けたい方に、心からおすすめできる学校です。

保護者からのメッセージ

  • 転入の不安が安心へ
    娘の可能性を広げてくれた一年半

    2023年卒 A.Tさん 保護者(高松校)

    私の娘は高校2年の7月に村上学園の見学に訪れ、転入を決意しました。入学後、先生方の温かいサポートに支えられながら充実した学校生活を送ることができました。
    担任の先生は、どんなに些細なことでも親身になって相談に乗ってくださり、安心して学校生活を送ることができました。英語の先生の丁寧な指導のおかげで、英検2級を取得することができました。また、国語の先生は小論文対策として医療系の新聞記事を集め、添削までしてくださいました。さらに、教頭先生には、推薦入試前の娘の甘さを厳しくご指導いただきました。あれほど真剣に向き合って叱ってくださった方は、身内以外にはいなかったと思います。そのおかげで、娘自身の意識も大きく変わりました。
    在籍したのは一年半でしたが、多くの先生方の熱心なご指導のおかげで、娘は看護学校に合格し、現在も1日も休まず努力を続けています。村上学園での経験が、娘の成長に大きく貢献したと実感しています。
    もし転入を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ村上学園をおすすめしたいです。本当にありがとうございました。

  • 人との関わりに不安があった子が、
    自分から挑戦するようになりました

    2023年卒 M.Mさん 保護者(高松校)

    村上学園で、子どもは本当にたくさんのことにチャレンジすることができました。
    今まで経験したことのなかった合氣道をはじめ、卓球や花いけなど、すべて自分で考え、「やってみたい」と意欲をもって取り組んでいた姿がとても印象的でした。
    生徒一人ひとりが興味をもったことに集中して取り組める環境が整っており、とても良い学校だと感じました。
    そして何より、先生方や関係者の皆さまの手厚いサポートのおかげで、子どもは安心して充実した高校生活を送ることができました。
    村上学園の素晴らしいところは、先生と生徒の距離がとても近いところです。
    人間関係に悩んだとき、勉強につまずいたとき、いつも親身になって寄り添い、一緒に考え、問題解決に力を尽くしてくださったことに深く感謝しています。

  • 不登校からの出会い、そして

    通信コース3年 在校生 T.Rさん 保護者(丸亀校)

    不登校であった子どもは、村上学園入学後、授業や行事に自分から進んで関わっていき、授業や行事などに取り組んだ様子を穏やかに話をしてくれることが増えました。
    保護者から見た村上学園の大きな特長のひとつに、学習と余暇のバランスが良いところがあります。子どもの在籍している通信コースでは、週1回の登校で授業を受け、それ以外の日はアルバイトや勉強など、自分の好きに過ごすことができます。そのため、中学校までは不登校であった子どもも、メリハリのある生活を送ることができ、2年皆勤を達成することができました。また、細やかに温かく生徒を見守り、指導をしてくださる先生方のおかげで、安心して子どもを通わせることができています。本当に村上学園へと進学させて良かったと思います。残り1年間もよろしくお願いいたします。

  • 安心して成長できる環境

    通学コース2年 在校生 A.Oさん 保護者(丸亀校)

    村上学園高等学校は、生徒一人ひとりの個性を大切にしながら、学力向上はもちろん、社会で活躍できる力を育む環境が整っています。
    先生方の熱心かつ温かい指導と充実したカリキュラムのおかげで、わが子は自信を持って学び、挑戦する姿勢を身につけました。また、生徒会活動や課外活動を通し、仲間と協力しながら目標に向かう経験ができることも魅力です。保護者として、安心して子どもを任せられる学校だと感じています。村上学園高等学校での学びは、将来へとつながる大切な一歩になると確信しています。