成長の基礎となる教育で、
卒業後の進路や社会の中で
自立できる「総合的な人間力」を育てます。
-
リクルートの
『スタディサプリ』を導入。幅広い学習内容(小学生レベル~大学受験)に対応しており、個々にあった内容の自主学習教材として利用できます。
通学、進学コースでは日々の基礎学習の中で取り組み、通信・在宅コースの人は、自主学習の補助教材として利用できます。通信・在宅コースの人も進学・通学コースと一緒に学校で取り組むこともできます(オプション)。
-
午後の選択授業の中で、
教科学習だけでなく、
様々なことを
学ぶことができます。創作活動でいろいろなことに挑戦し、物事の本質を見抜く力をつけていきます。華道や漫画イラストや動画作成など発想力を高める活動にも挑戦できます。いろいろな活動を通じて一人一人の個性と創造力を育てます。
1.花の甲子園 2.高校生花生けバトル
3.マンガイラスト(選択授業)

1.花の甲子園 2.高校生花生けバトル
3.マンガイラスト(選択授業)花の甲子園四国大会2位▶
-
健全な心は健康な体に宿る。
心と体をコントロールする
力を
身につけます。人生を生き生きと前向きに過ごすためには、何よりも心身の健康を保つことが大切です。本校では合気道などを通じ、心と体をコントロールする技を専門家から直接学ぶことができます。また、定期的にスクールカウンセラーも来校しており、心のケアを実施。心の講演会を実施し、精神的に自立できるような取り組みも行っています。
-
豊かな人間形成を目指す
多彩なキャリア教育により、
社会で役立つ力を身につけます。 探究学習(水と言葉と人間の暮らし)
大分に行って湧き水についての調査を実施しました。
地元の人との交流を通じて深い学びにつながりました。
探究学習(水と言葉と人間の暮らし)
大分に行って湧き水についての調査を実施しました。
地元の人との交流を通じて深い学びにつながりました。

1.キャリアガイダンス 2.交通安全教室 3.心の講演会
-
校外学習
大阪関西万博に行ってきました。短い時間ですがとても楽しい時間を過ごしました。
-
地域ボランティア
地域清掃、老健施設へ花を届ける活動、その他各種ボランティアをしています。
-
全員来たら座れないというような通信制高校もありますが、村上学園高等学校では各コース、各学年、各クラス単位で教室があり、一人一人の机、ロッカーを完備し、特別教室(音楽室、保健室、カウンセリング室、ホール等)も完備しています。
-
1. ホール 2. 教室1 3. 教室2
4. ロッカー 5. 職員室 6. 保健室
7. 音楽室 8. 図書室
-
一人一台端末でタブレット(ipad)を
導入しており、添削指導(レポート)は
タブレットで実施し、
ロイロノートでわかりやすい授業を
展開しています。
各教室には電子黒板を配備、
全日制に負けない環境が整備されています。
-
県内の通信制高校において教員数はNo1。
面接指導(スクーリング)を担当している先生がしっかりと学習支援まで対応しています。
香川県に認可された通信制教育実施校として責任を持ってサービスを提供していきます。
-
午後からの授業(基礎学習、検定授業、クラブ活動、ボランティア活動、受験科目演習等)はそれぞれのコースの人が選択できます。
※通信・在宅コースはオプション扱い(別途料金要)
※村上学園高等学校は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています基礎学習(スタディーサプリ)
硬筆
SDGs活動
清掃ボランティア
太鼓
フラワーデザイン